月曜日, 2月 13, 2012

差別化の方法の違い

現状はiOS vs Androidとなっているスマートフォン戦争だけどWindows Phoneが8にバージョンアップされてもう一角を担う事が出来るかがハッキリする2012年。当然、Appleが黙っているはずもなく英国ではWi-Fi+3GモデルがOut of Stock状態になってきているので噂通り3月の第1週に新しいiPadの発表がありそうな気配である。名前が何であろうとiPad 2よりもCPUや解像度などがアップ(当然メインメモリも)されるだろうが、同時にiOSの5.1が発表されSiriの多国語対応も合わせてアナウンスされるだろう(Appleはニューモデル発表時にOSのメジャーアップデートを実施)。
 
 出荷台数レベル(販売台数はAppleと違いAndroidは?)でiPhoneを圧倒するAndroidだが、ここに来て良くない話があちこちから聞こえ始めているのも確か。揚げ句の果てにはドコモやauがネットワークのパンクを繰り返しているのも野放図にマルチタスクを許しているAndroidが吐き出すパケットが原因じゃないかと言われる始末だ(iPhoneはそこまで行儀が悪くない)。
 
 そんなAndroidだが基本的には同じOSで動く限りは他社と差別化を図ろうとすればハードに手を入れなければいけない(実際にはまともにOSのアップデートも出来ないのでOSレベルでユーザが差別化されている)が、対するAppleはiPhone 4Sが出ていると言うのに未だに3GSや4も現役で販売されている。Android陣営からすれば型落ちの不良在庫を売っているとでも考えているのだろうが、30ヶ月も前の製品のストックなどある筈もなく新たに製造されているのは間違いない(製造ラインはある)。何故、Androidでは不可能な事がAppleで可能かと言えばソフトウェアのアップデートで機能とサービスが進化するからなのだ(Siriのようにハードに依存するものを除けば)。ソフトウェアのウェイトの高いApple製品は陳腐化のスピードがAndroid端末とは大違いなのである。
 
 AppleのCMは使う事によってどんなことが出来るかのライフスタイル提案型だが、Androidは未だに速度が速いなどをアピールするものに留まっている。スマートメディアは持っている事に意味があるのではなく使う事に意味がある。そんな簡単な事も分からずに売られている商品で幸せになれるとは到底思えないのだ。

結論:差別化がハードに依存しているAndroid端末はハードの陳腐化が製品の陳腐化になってしまうが、ハード依存の低いiOS端末はOSの機能強化で進化が可能なので製品寿命が長いのだ。半年もすれば市場から消えてしまうような商品と30ヶ月経っても現役の製品とどちらがユーザにとって優しいかは考えるまでもないだろう。

0 件のコメント: