木曜日, 2月 24, 2005

AppleとMicrosoft

 AppleとMicrosoft。どちらもIT業界における巨人であるが、その性格はまるで反対である。MicrosoftはIT業界や周辺の家電業界などの動きをもとに開発を行う生産者サイドの立場に立ち、Appleはコンシューマのニーズに答え、ニーズを作り出すことを中心に据えて開発を行う消費者サイドの立場に立つ。IT産業や家電業界は新しいハードウェアを売りたいために、新しい技術が見つかるとそれを使った商品を開発しようとする。Microsoftは、そういった会社が何社か出てくるとやにわにMicrosoft印の商品を開発するか、その会社を買い取る方法を駆使して大きくなってきた。
 この方法は20世紀までは非常に有効だった。その証拠になんら飛び抜けた技術を持っていないMicrosoftがここまで巨大に成長することが出来たのだ。しかし、時代はそういった20世紀型の企業に別れを告げようとしている。MicrosoftやSONYの音楽配信技術は音楽業界にとってはありがたいがユーザにとってはうれしくない技術を駆使して作られている。そのため、音楽業界(特に日本の)がいくら声を大きくしても消費者達はそれに躍らされることなく自分たちの欲しいデータを正しいサイト(iTMS)からダウンロードしている。これは、音楽だけではなく全ての業界がメーカー主導ではなくユーザー主導で動かされる時代になったことの証なのである。

Microsoftの商品:Xbox、Media Center、TabletPC、いつまでも出ないLonghorn
Appleの商品:iPod、Mac mini、iMac、確実に進化しているMacOSX
これらを比べればAppleとMicrosoftのどちらが魅力のある商品を作り出しているかが明らかである

結論:これからのビジネスは供給サイドの思惑を一番無視できる企業によって淘汰されて行くだろう。それが出来ないMicrosoftは決してAppleを葬り去るような力を持つことはないだろう。

月曜日, 2月 21, 2005

Mac miniを使おう

 ちゃんとしたOS(何故かWindowsやLinuxがちゃんとしていると考えている人が世の中に多いらしい)とアプリケーションが付いてあの価格で買えるPCはMac miniの他にはない。ちょっと言い過ぎかも知れないが、OfficeがバンドルされていないPCに何が出来ると言いたい。3ヶ月やそこらで切れてしまうウイルスチェックソフトなどは邪魔なだけだ。MacはiLifeを使いこなすだけで十分以上に元が取れる。これは、iPodとiTunesの組み合わせだけを考えても十分に納得いくことだろう。PCの買い替えを考えている人はWindows用のアプリケーションのことは一切考えずにMacに乗り換えよう。きっと人生が変わる。

 Officeを使っていた人はMac版のOfficeの機能に驚くはずだ。Wordがデジタルボイスレコーダになるのだ。文章と結びつけて音声を残すことが出来るのは、Macにマイクが標準装備されているからだ。要点だけをメモするだけでレポートをとることが出来るので、夢中になってキーを叩く必要が無い。その分真剣に話を聞けばいいのだ。そこまで、お金を使わなくてもiWorkだけでWordやPowerPointの呪縛から解放される。要はソフトに縛られることなくやりたいことをするための道具であればいいのだ。同じ縛られるならばより快適な環境に縛られようじゃないか。

 世間ではMacユーザはMacを偏愛して名前さえ付けているという誠しやかな噂(都市伝説)が独り歩きしているが、そんな気持ち悪いことをする奴は紙袋を下げてアキバをほっつき歩いているPCユーザより少ないことは間違いない。Macオタクは、PCオタクのように不気味じゃないぞ。Macをつかう人間は17位で人を殺したりはしない。

結論:Macを使う人間に悪い奴はいない...変わり者は多いけど

金曜日, 2月 18, 2005

来週発表されるもの

 噂サイトでは、来週Appleで大きな発表があると言うことである。恐らくiPod miniとiMac G5が発表されるのだろう。iPod miniは5GのHDDが搭載され、iMacはクロックアップ(2〜2.25G)とAirMacの標準搭載、そして標準メモリが512Mになるのだろう。価格は改定されたばかりなので据置で機能アップと言うのが一番ありえる話だ。そうじゃなければ、Quicktime7の発表とそれに合わせた画期的なデバイスの発表(画期的なので私には想像出来ません)。どちらにしろ、何もないと言うことはなさそうだ。SONYとの関係の変化と言うのもありえるが、物が絡まないとJobsは余り動かないから、SONYがらみなら次期CPUはCellを使うことになったぞなんて言う奴だろうか。どちらにしろ、来週の発表が楽しみである。

iPod shuffleとその後

 来週辺りにiPod miniの新製品が登場するのではないかと言う噂もちらほら出始めているが、台湾ではセブンイレブンがshuffleを売り始めたようだ。日本電産などもiPod景気に沸いているようで、iPod様々かも知れない。一方の勇SONYも黙って見ている訳ではない、本当に本気になってAppleを打ち下す時はもう来ている。Appleを買収しないのかという質問に今のAppleは高すぎると答えているが、逆にSONYのPC部門をMacの製造会社にしてしまった方が良いのではないだろうか。もうPCを作っても儲からないのは明らかだ。

 結論:Sonicstageは今迄にSONYが提案してきたオーディオフォーマットを全て完全な形でサポートした上でMP3とAACを扱えるようにする。ネットワークウォークマンにはSonicstageだけでなくiTunesも添付しユーザーに選択させる。iTunesとpluginによって連携をとれるように、Appleとのライセンス契約を行う。VAIOはNEWSの時と同じように撤退し、PSのように他社に真似出来ない製品に注力することである。

 MDから始まったAtracはMD用の仕様であったのだから、HDDやメモリを使ったプレイヤーに無理やり持ち込むことが間違いだったことは明らかだ。もうアルバム単位で音楽を聴く文化は衰退してしまった。音楽の主体は売る側からユーザー側に移ったのである。

水曜日, 2月 16, 2005

携帯電話がiPodになる日

 3G携帯では、ソニーがウォークマン携帯でAACをサポートしたりMotorolaが、iTunes搭載端末を出したりNokiaとの提携でMicrosoftがAACのpluginを提供するなど、大胆なアプローチがめじろ押しになり始めている。3G携帯では、AACは外すことのできないフォーマットだと言うことなのだろう。意外なところで、Appleに追い風が吹いていたのである。iTMSから直接、携帯に入れることはすぐに出来ないかも知れないがMotorolaの動き次第では以外に早くそうなるかも知れない。

 Quicktimeを視野に入れたアプローチを電気屋さんは真剣に考えた方がいいだろう。それにしても、天下のSONYさえAACをサポートするとは...。もしかしたら、半年後には巻き返すと言うのはiPod互換で行くと言うことなのだろうか?

火曜日, 2月 15, 2005

Windowsは安全?

 「パッチの数はWindowsよりLinuxが多い」からWindowsの方が安全であると言う良く判らない理由でWindowsの優位性を主張している。この主張にはWndowsが安全だと言う根拠が全くないが、Linuxのディストリビュータ版には問題があると言う主張は多少うなずけるかも知れない。安全性の点はともかくとして、Linuxの世界ではスタンダードのバージョンがないためディストリビュータによって似て非なるOSに成り果てている。これでは、ディストリビュータが変わった場合に一からシステムを再構築しなければいけないためコンシューマ用のデスクトップOSとしては失格なのだ。というわけで、Linuxユーザは早くMacOSXにくら替えをした方がいいだろう。

 結論:Widowsのパッチが少ないのは、パッチが作れないからである。だから、Windowsが安全だという主張には根拠がない。こンな主張が通るならば、何の薬も飲まない病人は薬を飲んでいる病人よりも健康だと言うことになってしまう。

日曜日, 2月 13, 2005

Appleは儲かっている

 Appleが、株価の高騰を受けて1対2の株式分割を行うことになった。誠におめでとうと言いたい処だが、手放しで喜ぶことが出来ない。日本では、過去にMacintoshを一番よく売ったショップは潰れてしまうという都市伝説があった。こうして、パスカルやSTEPなどMacを一番売った(要するに他よりも安かった)ショップは消えていった。これは、Appleのマージンがあまりに低かったことが原因だったのであるが、今はアップルストアとの戦いが原因で特徴の無いショップが潰れていっている。アップルストアを相手にしている限り原則として価格競争をする必要はないが、アップルストアはアメリカ直轄のため小売店よりも恵まれた条件で商品の入荷がある。日本国内では、まだこれが原因で潰れたショップは無いかも知れないが、アメリカでは昔からある小さなMac専門のショップがどんどん潰れている。現在発売されている商品に人気があるだけでなく、マージンの必要なショップがどんどん消えていくのである。

 結論:Appleが儲かってそして誰もいなくなったと言う日が来るかもしれない

金曜日, 2月 11, 2005

MicrosoftにiPodが浸透

 前々回、Microsoftの社員にもiPodが人気だというリンクを載せたが社員だけでなく、Microsoftのデベロッパーの間でも浸透しているらしい。これは、一つには今のMicrosoftにはiPodのような人を惹きつける新しいものが何もないからだろう。メディア・センターにも何ら新鮮味がないため、”Microsoftのデベロッパカンファレンスでは、複数の出展社がブースに人を呼び込むために「iPod」が当たるキャンペーンを実施する”くらいしか方法がないのだろう。一つびっくりするのは、これがコンシューマ用のイベントではなくデベロッパー用のカンファレンスだと言うことだ。自分のブースには人を惹きつけるような魅力がないからiPodを使うなんて、デベロッパーとして最低である。そんな状態ならブースなど出さなければいいのに....
 
まあそれくらい今のWindows陣営には活気がないのということなのだろう。

 少なくともAppleのWWDCの目玉にこれと同じことをするデベロッパーなど絶対に出て来ないだろう。Microsoftの方が自由なのだと言えるかも知れないが、デベロッパーの忠誠度の低さが見えて非常に面白い気がする。WWDCで、こんなことをするデベロッパーは絶対出てこないだろう、何故ならそんなことをしたら間違いなく他のデベロッパーが相手にしなくなってしまうからだ。

 結論:Macはやはり宗教なのである。

火曜日, 2月 08, 2005

Appleとその周辺

 iPod shuffleを発売以降、iPodのシェアにネジレ減少が起きているとの指摘がある。確かに現象としては、そうなのかも知れない。iRiverなど他社のメモリタイプのシェアが上がっているようには思えないが、iPodの売上に対するiPod shuffleの影響は大きいのだろう。特に発売が噂された12月以降買い控えによる売上減と、供給不足をどうすることも出来なかったことの影響で全体のシェアを減らしたのだろう。ただ、これは他社の数が増えた訳ではなくて全体に占めるAppleの玉が少なくなったことが原因だろう。2月に入ってiPod shuffleの供給は改善されつつある。このままのペースがいつまで続くか判らないが供給が減ることは考えないで大丈夫だろう。

 さて追う側のSONYがどう考えているかはこのリンクを見てもらえば明らかだが、半年後には巻き返したいと相変わらず馬鹿なことを言っている。なぜ馬鹿かは、”ハードウェアをより快適に操作するためのソフトウェアとしてのSonicStage”という発言で全て明らかだ。現行のバージョンのことを言っている訳ではないのだろうがSonicStageほど評判の悪いソフトはない。あれを使い易いソフトにする位ならば、ネットワークWalkman対応のiTunesでも作ってもらった方がよっぽど速い。無駄な努力をするのは止めてOEMでiPodやMacを作ればいいのだ。売れたってちっとも儲からなかったDVDレコーダでひどい目に遭ったのは前四半期だったじゃないか。

 しかし、そんな体たらくのSONYには、Cellと呼ばれる極めて凄い隠し球がある。これは、これからのPC業界を変えるかも知れないキーデバイスになりうる。それを交渉のキーにしてAppleと連携をとる位の戦略性が今要求されているのだ。昨年、Jobsと出井の間で会合が持たれたがその時に、出井は大失敗をした。あの時に出井がJobsを侮らなければ、今のような苦境を招くことはなかっただろう。先見の明のない出井さん潔く辞めなさい。

土曜日, 2月 05, 2005

iPodがお気に入り

 iPodはMicrosoftの社員さえ虜にしているようだ。自社が開発したシステムを使っているプレイヤーは使いづらいのでiPodに買い替えた人も多いという。詳細はHot Wiredを見ていただければと思うが、ここで面白いのはMicrosoft内でのiPodのシェアが世の中よりも高い80%もあり、世間の人よりもiPodに取りつかれているということだろう。MWAを使っているプレイヤーよりも出来が良いことはMicrosoft社員自身が一番よく知っているのだ。この様子ではクパチーノにあるMacBU(Macintosh・ビジネス・ユニット:Mac用のアプリケーションを独自に開発するMicrosoftのエリート集団)でのシェアは恐らく100%だろう。ちなみに、Microsoft内のヒエラルキーでは、一番上がMacBU、次がofficeチーム、次がサーバチーム、最後がWindowsチームらしい、バグが無くならないのは仕方ないのかもしれない。

 というわけで、Microsoftの社員でさえ認める使いやすさとかっこよさのiPodを買いましょう。そして、落ちこぼれチームが作っているOSを使うのは止めましょう。

金曜日, 2月 04, 2005

真の革新〜それはQuicktime〜

 iPod shuffleMac miniなどの話題に振り回され、Appleをオーディオだけのデバイスで頑張っている企業だと見誤っていないだろうか。実は、一部の人しか気にかけていないのに世の中を革新してしまう根本的な技術をAppleはブラッシュアップし続けている。それは、Quicktimeだ。認識の薄い人から見ればQuicktimeは、Web用のビデオフォーマットのことだと思われている。だから、Windows Media Playerとの比較で語られてしまうが、そんな薄っぺらな技術ではないのだ。その範囲は、携帯電話用のムービーの圧縮からプロ用のHDまでを網羅し、ストリーミングサーバもその中に含まれる。今回発表された"iLife 05"で、HDフォーマットがサポートされたことが大きな話題になったとは聞かないが、この辺りを拾えないIT絡みのメディアは目が節穴と言えるだろう。現在は、アプリケーションレベルでサポートしているだけのように見えるが、今春発売されるMacOSX Tigerにはシステムレベルで扱うためのQuicktime7.0が搭載されるのである。

 予てからの、Jobsの発言をトレースすると、携帯ビデオプレイヤーはやらないと言っているが、Macでビデオを扱わないとは言っていない。iTunesでは既にオーディオストリーミングを家庭内で行えるようにしている。そのためのオーディオポートとUSBポートを備えた無線LAN装置を既に発売している。Mac miniは、メディアセンターとしての機能を装備している。次は、Quicktimeをベースにしたビデオストリーミングだ。それに必要なものは、Quicktimeストリーミングサーバのディフュージョン版とビデオのデジアナ変換チップだけである。そういったツールが出るかも知れないと思ってAppleに注目しておく方がよさそうである。

「復活アップルの逆襲」

 昨日のワールドビジネスサテライトで、「復活アップルの逆襲」と題して特集を放送していた。放送そのものの内容は特に問題がなかったが、今週の解説者の中谷巌の相変わらず(元一橋の教授だが、かなり酷い経済音痴の経済学者である。まあいわゆる馬鹿と言う奴だ)の的外れな言葉にとプチンと切れた。小谷実可子のSONYに対するコメントに対して、「2,3年もすればSONYがやり返すだろう」と切り返したのだ。馬鹿も休み休み言って欲しい。SONYという企業はあとから追いかけて抜き去るような力を持った企業ではない。先行逃げ切り専門なのだ。後追いで先行企業を叩く力を持った企業は日本には、松下電器しかない。つまり、SONYがAppleを破るには誰も思いつきもしない新しい形のデバイスを作るしかないのだ。それは、決してiPodをライバルと意識して作られるような物ではない。

 Appleと言う会社は独自技術で先行する企業のように思われているが、実はその考え方は本質を完全に見誤っている。そう思い込んでいる人達は、Jobsの術にはまっているのだ。確かにAppleが全く新しい商品を開発したことがなくはないが、デジカメ(最初にデジカメを作ったのがAppleだと知る人は少ない)にしろPDA(最初のPDAであるNewtonのプロダクトラインの一つがPalmになったことも知られていない)にしろ敗者になっている。この二つはJobsのいなかった頃のAppleによって開発されたもので、Quicktimeも同じ頃に開発されている。Jobsのいなかった頃の方が先進的な研究をしていたと言えるかも知れない。

 先行型ではない例をあげよう、パーソナルコンピュータはApple IIが最初ではなく、最初に使えるものにしただけである。GUIはMacが最初ではなく、最初に使えるものにしただけである。HDDプレイヤーはiPodが最初ではなく、最初に使えるものにしただけなのだ。キーワードは、『使える』だ。つまり、他のメーカが太刀打ち出来ない点は、Jobsによるパケージ力(プロデュース力)なのである。どんな技術でもそのままでは使い物にならない。使い易い道具にするためには何が必要で何が要らないかを見極める目が必要だが、技術者にはその力がない。それに気付かない代表企業がSONYであり、ここが一番得意な企業が松下電器なのだ。もしも日本企業がAppleを倒すと言うのならば、松下電器が出てこなければいけないのだ。

 結論:SONYがAppleを破ることが出来ると考えるような中谷巌は間抜けである。但し、SCEが関連レコード会社を無視して商品を開発するようなことをすれば勝てるかも知れない。VAIOとの関係を断ってPSPだけでiTunesと連携出来るような方法をとれば、爆発的に売れるかも知れない。これ以外にSONY(実態はSCE)が勝つ方法はない。

木曜日, 2月 03, 2005

HDDミュジックプレイヤーはもう古い?

 iPodに対抗することが出来ずに、じり貧になっていたメモリタイプのデジタルプレイヤーのシェアが盛り返している。これで、メモリタイプを主力製品にしていたメーカが息を吹き返すって言ったら当てつけが過ぎるだろう。メモリタイプを積極的に作ってきた韓国を中心にするメーカはiPod対抗のHDDタイプがやっと出そろった所である。ここでHDDタイプを一気に売りたかったのに、Appleの次の製品はメモリタイプであった。発表後すぐに、iPod shuffleに対する批評を各メーカは矢継ぎ早に(時代遅れの取るに足らないプレイヤーと貶していた)発表したが、それがかえってiPodに対する応援になってしまった様である。結果はAppleの一人勝ち。メモリタイププレイヤーが売れたのではなくiPod shuffleがただ馬鹿売れしただけなのだ。今週、アップルストアには2回、512Mが大量に入荷した(一回に300台くらいか?)が、午後までには完売してしまった。まさに、恐ろしい回転率である。他のショップも同様で入荷した商品は予約分としてすぐに消えてしまっているようだ。オンラインで買おうとしても2,3週間の待ちになっているので一番早く手に入れる方法は、こまめに最寄りのアップルストアに通うことになりそうである。

 という訳で、iPodは他社のメモリタイプを駆逐し、iPod shuffleは他社のHDDタイプの息の根を止めることになりそうだ。将来デジタル携帯プレイヤーは、iPodだけになってしまうかも知れない。

火曜日, 2月 01, 2005

「Windowsへのデスクトップ検索技術搭載できず」

 マイクロソフト:「Windowsへのデスクトップ検索技術搭載は急がず」ということにしたいらしい。確かにあっちこっちで(特にヨーロッパで)訴訟を起こされ新しい技術を載せるのは難しいという側面があるが、10年も前から何度も言っていたものが出来ないと言うのが本当の理由だろう。載せて欲しいと言われても出来上がりそうもないので載せられないのだ。それどころか、Longhornがすでにべーパウェア化している。今年出ないことはもう決定的だ。来年だってどうだかしれない。

 いつからこんな会社になってしまったのだろうかと思い出してみると、最初からそうだったことに気付く。そもそも、MS-DOSの最初のバージョンはよその会社から詐欺様な手段で手に入れたものであったし、Windowsの本当の最初のバージョン(3.0)は、IBMとの提携の結果出来たものであった。それ以前の1と2は結局ベーパと同じだった。IEもSpyglassの旧バージョン、SQLやPowerPointもよその古いバージョン(潰れかけた会社を吸収)が元であった。というように、Microsoftの最初のバージョンはどこかの会社の技術を買ったか会社をのっとるようにして手に入れたものである。純粋にMicrosoft自身で一から開発したのはフライトシミュレータだけかも知れない。

 という訳で、WinFSはAppleのファイル検索技術の中身を研究した後で発表されるのだろう。MacOSX Tigerのデビューを一番待っているのはMicrosoftかも知れない。

Powerbook G4

 予想はしていたことだが、突然Powerbookの新製品が発表された。これが、最後のG4マシーンになるだろう。G4で稼げるスピードは限界に近いため、秋以降に発表されるG5に後を譲ることになるだろう。大きな変更はないように見えるが、スーパードライブが新しいものに変更されDVD+RWがようやく可能になった。それと、昨年特許申請された緊急モーションセンサーによる落下によるハードディスクの保護機能が標準で搭載され、メモリも標準が512Mになった。15と17ではバックライトキーボードが標準になり、世界中を飛び回るビジネスマンの強い見方になってくれそうである。ついに30インチのcinema displayに表示出来るPowerbookになったのもうれしい限りである。

 台湾や中国で作っているとは思えないほど質感の高いボディもこれが最後になるのだろうが、日本のメーカもせめて見掛け(Dellのノートのように金属風プラスチック)だけでなく材質にも拘りを持った商品を出してもらいたいものである。特に最近のVAIOには見た目の魅力がなくなったように思う。売上の低迷の根底にはそういったことがあるのだろう。