水曜日, 9月 14, 2005

携帯プレイヤー2強の争い?

 どういう訳か日本(日本以外でそんなこといっている馬鹿はいない)の大マスコミの世界にだけ携帯プレイヤーの世界には2強(どこかは知らないが恐らくアップルともう一社と言うことなのだろう)がいるらしい。これに関しては既に的確な反論が出ているので、そちらを参照して頂くのが一番だろう。

 それでは私を何を書けばいいのだろう。実は大マスコミが2強の争いとどうしても言い張りたい日本では、iPod nanoが発売された週にそれまでどうにか踏みとどまっていたSONYのシェアが劇的に下落してしまい、nanoの一人勝ちになってしまった(2強と持ち上げておきながら現行の商品にダメ出しをしたのだからマスコミも相当意地が悪い)。nanoだけで全商品の30%以上のシェアになりアップルの総合シェアは60%を越えようとしている。特に酷かったのがメモリータイプの携帯プレイヤーでnanoだけで80%のシェアだった。このセグメントは唯一SONYがそれなりに検討していたジャンルだっただけにもう勝負はついたと考えるのが普通だろう。

 またアップル自慢かよと思われてしまうので、続きを書かなければいけない。実は一人勝ちのアメリカでnanoが思ったほど売れていないのだ(某SONYの商品の様にと言う訳ではないのだが週末までに売り切れてしまわなかったのである)。iTMSのスタートが追い風になっているから日本ではより話題性があった所為かも知れないが、それにしても日本以上に圧倒的な強さを持っているアメリカで売り切れなかったというのは謎である。アメリカで売れているのは2Gタイプなのに、日本では4Gが売り切れ商品になってしまっているし、日本ではわずかながらホワイトの方が売れているのに、アメリカでは5対1位の比率でブラックが売れている。さていつもの結論へ行こう。

結論:日米でnanoの売れ方に違いはある原因は既に欲しい人にはiPodが行き渡っているアメリカ(2台目以降の需要なので動きが遅い)と日本(MDや他社製品からの買い替え需要)との違いなのである。マスコミがどんなにSONYを2強の一つにしたくても、まだ出てもいないnanoよりも劣る商品を待つほどおめでたい人間などいない。もうあとは、Connect Player(あれはSONY製のiTunesである)と同じようにiPodと間違えて買ってしまうようなデザインにする位しか生き残りのチャンスはない。負け組はそれくらい必死にならなければいけない。

0 件のコメント: