金曜日, 10月 28, 2005

Macintosh伝説〜第十三章〜

1997年−Jobs再臨


NeXT買収
技術的には大成功だったが、ビジネスとしては大失敗だったNextの買収が96年末に発表された。技術として完成されているNeXT STEPが4億ドルで手に入ったのはAppleにとって安い買い物であったが、Amelioにとっては高い買い物になってしまった。Jobsのカリスマ性をNeXTとともに手に入れられたと考えたAmelioは、Jobsの威光を利用しようとしたが、そんなことが出来る相手ではなかった。自分の能力を過信したために、自らの力の無さを露見させてしまったのだ。悲しいかなAmelioも、Jobsをコントロールできるほどの器ではなかったのである。

Amelio辞任
公的な権限を何も持たないはずのJobsはApple社内を自由に動き回り、Amelio抜きで社員(元Next社員)に次々と指示を与え、Appleの商品開発に直接手を下していった。それだけではなく、彼の信奉者であるOracle CEO エリソンをコマとして使いAppleの買収等の噂話で見事な揺さぶりをかけた。NeXT買収の興奮も冷めやらぬ頃、Apple創業以来最大の赤字を計上。全責任をとらされたAmelioは、いるにいられない状態となり辞任することになる。形式的には辞任であるが、まさしく追放劇であったと言える。結局、Amelioが残した業績はJobsを復活させたことだけだった。ただし、この功績は、Apple歴代のトップの中でも最大のものなのは疑いようも無い事実である。この判断が無ければおそらくAppleという会社は消えていたことだろう。さらに、Jobsは新しいボードメンバーを加えることに成功し、マイク・マクーラ(副会長)を始めとする取締役を一人残らず追い出すことに成功したのである。これで、彼に刃向かえる人は全てこの世から消えたのである。

G3誕生
最初に発表されたPower Macintosh G3は、他社性のパソコンと何ら代わることの無いベージュマシーンだった。これは、Macintosh IIvxの時から引きずっていたデザインでAppleが販売するべき商品とは言えなかった。その後、Appleらしさ溢れるPower Mac G3が発表されたが、心無い人はそれをポリタンクと呼んだ。そのせいか非常に短命に終わってしまった。プロ用のマシーンなのに研ぎ澄まされた所の無いそのデザインは安心感を与えると同時に鈍足のように見え、G3をその心臓部に秘めていながら凄さを感じさせることが無かったのである。G5の対局に位置するそのデザインは、iMacを彷彿させるものであった。コンピュータを事務機から脱皮させようというコンセプトの最初のデスクトップ・マシーンとしてその価値が語られることが、果たして来ることがあるのだろうか。

Jobsのカリスマ性
彼のカリスマ性は、ある意味ではケネディを凌駕する物かもしれない。なぜならば、彼に地獄に突き落とされた人々でさえ彼に声をかけられ、その目を見てしまうと再び彼の信者になってしまうと言うのである。あの、エリソンでさえJobsの前では従順な僕であり、ゲイツさえ基調講演でカリスマ性を発揮するために彼の爪の垢を1億5千万ドルで購入したと噂されている。彼のカリスマ性のすごさは、どんなに歪曲された物でも彼の口から吐き出されるとそれが真実になってしまうところにある。「一生砂糖水を売ってるのか」と言ってSculleyをハントしたり、失敗した事業を元にして潰れかけている会社を復活させたり、シェアはどんどん低くなっているのに利益は高くなったり、最初はコケにされていたディズニーのアイズナーを馬鹿呼ばわりできるまでの実績をあげたりと、これは人間技を遥かに越えているのではないだろうか。

Jobsをコントロール
実はこれを出来る人はこの世には存在しない。それどころか、神様でも不可能かと...
Sculleyが暫く大人しくしていて欲しいと考えた時にはアップルの株式を全て売却してNeXTを設立。 ロスペローから2千万ドル以上金を出させて口を出させなかった。キャノンから1億ドル以上金を出させて煮え湯をたっぷりとプレゼント。ゲイツに1億5千万ドルの金とOfficeの開発を約束させて、議決権の無い株式をプレゼント。その話を持っていった時のアップルは潰れそうな財政状態の、シェア5パーセント以下のボロ会社。その時にJobsが口にした言葉は「二人が手を結べばPCの100パーセントを手に入れられる」。Jobsにしてみればゲイツがいくら金持ちでも、アップルに仕事を貰いに来た小僧の時とほとんど同じ扱いなのである。さらに、マイクロソフトに金を出させる交渉を自らしておきながら、自分はアップルから手に入れた株を全て売ってしまったと言うんだから、彼をコントロールしようなんて考えること自体が土台から間違っているという事なのである。

しかし、そんなJobsさえもコントロール出来るものが世の中に実は存在している。それは、Macユーザーと呼ばれる人々だ。世間では、Macユーザーと言えばApple礼賛、Jobs崇拝の輩と思われているがそれは大きな間違いである。正しい判断、優れた商品をには拍手を惜しまないが、自分たちの基準に合わない商品や経営判断をした時にはAppleを完膚無きまで攻撃するのがMacユーザーなのである。その結果、消えていった商品さえ存在する。その代表は、G4 Cubeである。Appleは、G4 Cubeを決してMacユーザーのために開発した訳ではなかったに、彼らは口汚くののしりプロダクトとしては優れていたのに自分が使いたいマシーンで無かったために人が使うことも許せなかったのである。それ以来、あのJobsでさえヘビーユーザーの声を無視することは無くなったのである。

失敗した事業
96年秋までのNeXT Computerは、言わずと知れた失敗事業であった。何がいけなかったのだろう。NeXT Cubeは誰が見ても完璧と言える造形であった。そのマザーボードは、まさに芸術作品。一片の無駄も無いその回路設計は見飽きる事の無い完成度だった。それが、何故売れなかったのか、簡単であるその価格が間違っていたのだ。より高速に処理を行えるSUNのワークステーションが何台も買える価格では、誰にでも手を出せる代物ではなかったのだ。では、何故そんなに高くなってしまったのか。そこには、業界で標準となっていないデバイスが組み込まれていた。まだ海の物とも山の物とも知れないMOが標準装備され、そのディスプレイには、Display Postscriptが使われていた。確かに目を見張るように美しく表示され、専用のレーザプリンタは画面そのままに印刷することができたが、それを必要とする人は世の中に殆どいなかったのである。95年秋までのPixarも失敗事業だった。NeXTのように人をだまくらかして金を出させる事もままならなかったPixarは、Jobs個人の資産によって賄われていた。『トイ・ストーリー』の公開がもう1年遅かったならばPixarも消えていたかもしれない。

コケにされていた
初めてディズニーと提携を結んで映画を作り始めた時にアイズナーが相手にしていたのは、JobsのPixarで働くジョン・ラセター(元ディズニー社員)であった。恐れ多くも天下のアイズナーは、Jobsに対して素人はスッ込んでいろといった態度で臨んだのである。確かに、当時のJobsは、NeXTで失敗しPixarでまた失敗を繰り返していた。今では、Pixarといえば押しも押されもしないアニメスタジオであるが、当時は実はCG用のコンピュータとソフトウェアを売るのが商売だった。今でも評価の高い(価格も高い)RendermanとCG専用のワークステーションを販売していたが、どうにもこうにもワークステーションは売れない。そこで、自社のマシンとソフトの性能を世に知らしめるためにデモ用のCGアニメを作成したのが、今の隆盛のきっかけなのである。おかしな物で、ハードを売るのをやめた時Pixarの未来が開けたのである。

アイズナーを馬鹿呼ばわり
ディズニー再興の祖と言われているアイズナーもJobsに言わせれば数字以外で物を考えられないただの馬鹿である。ディズニーのような創造性を重視される企業において一番役立たずなのがアイズナーだとJobsは宣う。しかしこれは、あながち間違いとは言えない。Jobsの経営するもう一つの会社Pixarは、過去に5本の長編映画を製作しているが、すべて大ヒットし、観客動員数は常に右肩上がりを続けている。それに引き換え過去5年間のディズニーにはヒット作は無く、ここ最近の2本は制作費に遠く及ばない興行成績だった。『ファインディング・ニモ』1作の興行収入とディズニー過去5年間の全作品の興行収入が殆ど同じで、関連商品の収入を合わせると1作に勝てないのが現状なのである。ディズニーを救うには、Pixar買収とJobsのCEO要請意外にないのかもしれない。人はそれをデジャブと呼ぶ。

0 件のコメント: